雑学/健康・ダイエットTRIBIA/HEALTH-DIET

短期集中で二の腕やせ!簡単エクササイズ&マッサージ法

いつものダイエットにプラスアルファで行えば、相乗効果で短期集中で引き締まった二の腕になることも可能です!
いつものダイエットにプラスアルファで行えば、相乗効果で短期集中で引き締まった二の腕になることも可能です!

短期集中で二の腕をなんとかしたい!

半袖やノースリーブからのぞく二の腕が、もっとも気になる季節ですよね。

これまで隠せていた二の腕を久しぶりに目の当たりにし、思っていた以上にプルプル、たぷたぷしている…そんな人こそ必見!今からでも間に合う、エクササイズとマッサージによる短期集中で仕上げる二の腕やせの方法をご紹介します。

いつものダイエットにプラスアルファで行えば、相乗効果で短期集中で引き締まった二の腕になることも可能です!

【contents】

女性の二の腕はなぜたるみやすい?原因と対策

二の腕のたるみは、「上腕三頭筋」を鍛えることで解消されます

①女性は筋肉量が少ないため
女性の二の腕は筋肉が少ないためどうしてもたるみやすく、しかも意識的に動かさないと二の腕はなかなか引き締まらないパーツです。
反対にいえば、普段動かさない部分であるだけに、エクササイズによる効果が感じられやすくもあります。
二の腕のたるみは、「上腕三頭筋」を鍛えることで解消されます。

②冷え性も一因
女性に多い冷え性は、リンパや血液の流れが滞っているために起こります。すると老廃物がうまく流れないため、むくみの元となったり、脂肪がつきやすくなりセルライトの原因にもなったりしてしまいます。対策としては、マッサージで血流やリンパの流れを促すことが有効です。

③姿勢が悪い
筋肉が少ないと、姿勢を正しく保つ力が弱くなります。猫背や巻き肩になっている人は上腕三頭筋があまり使われず、たるんでプルプルの二の腕になりがちです。二の腕だけでなく、ぽっこりお腹も姿勢の悪さが原因です。
普段から肩甲骨をうしろに寄せることを意識し、肩が前に入らないように気を付けましょう。

二の腕のたるみを解消する方法

マッサージは入浴中か入浴後の血流が良い状態になっている時がベストです

短期集中で二の腕をなんとかしたいと考えるなら、マッサージとエクササイズのどちらか一方だけでなく、両方行うことがより効果的です。

行うタイミングは、マッサージは入浴中か入浴後の血流が良い状態になっている時がベストです。
エクササイズは、食後すぐでなければいつでも可です。スキマ時間や仕事の合間など、取り入れやすいタイミングで行いましょう。

二の腕のリンパを「流してほぐす」マッサージをする

マッサージを行う際はオイルやボディクリームなどを使用し、滑りを良くして皮膚への摩擦を減らしましょう。入浴中に行う場合は、ボディーソープが付いた状態で行います。

マッサージを行うと、最初は二の腕のたるんでいる部分やわきの下に痛みを伴うことがほとんどですが、それは老廃物がたまっているサイン。老廃物が流れ始めれば、痛みは徐々に軽減されるようになります。できるだけ毎日行いましょう。

①片手をグ―にして、反対側のわきの下とひじの内側をそれぞれ10回程度、グリグリと回しながら押す。
②手はグーのまま、手首から腕の付け根に向かって腕全体を流す。表と裏の両方を10回ずつ行う。
③二の腕をぞうきん絞りするようにねじる。内側・外側に向かってそれぞれ5回行う。
④再び片手をグーにして、もう片側の腕を上に上げる。二の腕からわきの下にかけてグーで流す。20回。
①~④を反対側の腕も行う。

二の腕のたるみに効くタオルエクササイズ

自宅で誰でも簡単にできる、タオルを使ったエクササイズをご紹介します。
エクササイズ中は、二の腕のたるみ部分の筋肉である上腕三頭筋を意識して行いましょう。

普段あまり使われていない筋肉や、視界に入らない背中の筋肉などは、エクササイズを行っても「筋肉が使われている」と脳が認識しづらいという特徴があります。そうした部分の筋肉を動かすときは、意識をすることで脳が筋肉を認識し、狙った部分を鍛えることができるようになるのです。

エクササイズは週に3回を目安にし、筋肉痛が残っているうちは中断します。痛みが引いてから再開してください。

①自分の肩幅よりも長いサイズのタオルを準備する。
②広げたタオルを帯状に両手で持ち、肩幅よりもやや広く距離を取る。
③腕を頭上に上げて、ゆっくりとひじを曲げる・伸ばすの動作を繰り返す。曲げる時は、腕が頭の後ろ側を通るようにする。1分30秒間続けて曲げ伸ばしをする。この時に上腕三頭筋を意識すること。

今回のまとめ

筋肉を鍛えすぎると腕がムキムキになってしまいそう、なんていう心配は無用です。
よほどハードなトレーニングを行わない限り、女性の二の腕にそこまで筋肉を付けることは難しいです。
それに、ムキムキ感の元となる力こぶを作っているのは上腕二頭筋なので、今回ご紹介した上腕三頭筋とは別の筋肉です。
引き締まった二の腕になれれば、堂々と夏ファッションを楽しめること間違いなし!

Category : 雑学/健康・ダイエット

記事を読んだらバナーをクリック!

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエットの豆知識へ

注目のキーワード

この記事を読んだひとはこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

  • サニーヘルス公式オンラインショッピング
  • サニーヘルス 口コミ・レビュー

画像で記事を探す

  • 腸内に「やせ菌を増やす」ダイエットに効果的な方法とは?
  • 糖質は制限するより選ぶ!食べてやせるダイエット!
  • 糖質に罪悪感も恐れも不要!ギルトフリーに食べる方法
  • 無自覚な「食べすぎタイプ」に適したダイエット法
  • 2024年 目指したい体型の有名人ランキング発表!
  • たったの10分から!スロートレーニングでエイジングケア
  • やせないのはストレスのせい?自律神経を整えてスムーズにやせる方法
  • 極端なダイエット法は寿命に影響を与えるという研究結果
  • 効率的にダイエットできる!スポーツのカロリー消費ランキング
  • 健康診断では分からない!ダイエットで隠れ貧血になっているかも
  • 日本人は野菜が慢性的に不足!ベジ活をはじめよう
  • スクワットが最強のエクササイズである理由
SSL グローバルサインのサイトシール