雑学/健康・ダイエットTRIBIA/HEALTH-DIET

  • 23
    なるほど
  • 22
    面白い
  • 23
    やってみたい

パリでおにぎりブーム!おにぎりはダイエットにも効果が

パリでは今、日本人のソウルフードともいえるおにぎりが流行中!
パリでは今、日本人のソウルフードともいえるおにぎりが流行中!

4年に1度開催されるオリンピック。2024年の大会会場となるのはフランス・パリです。パリでは今、日本人のソウルフードともいえるおにぎりが流行中!パリの街にはおにぎり専門店がいくつもオープンし、日本の有名おにぎりチェーンもパリに出店しており、行列のできる人気店となっているようです。

日本の有名おにぎりチェーンもパリに出店しており、行列のできる人気店となっているようです。

そんなおにぎりですが、実はダイエットに向いています。糖質が高く太りやすいのでは?と思うかもしれませんが、その反対なのです。おにぎりはダイエットに活用することができるのです。今回はおにぎりダイエットについて解説します。

【contents】

糖質が多いおにぎりがなぜ?

糖質制限ダイエット全盛の今、あえて提案したいのが「おにぎりダイエット」。お米が主食の日本人にとっては、ストレスなくチャレンジしやすいダイエット法です。
糖質量が多く太りやすいとされているおにぎりをダイエットに使うというのは、一体どういうことなのでしょうか。

おにぎりの「レジスタントスターチ」にダイエット効果が!

でんぷん=糖質であるにもかかわらずエネルギーになりにくい、つまり太りにくい糖質という特性を持っています。

おにぎりは一般的に冷めた状態で食べますよね。炊いたお米は冷ますことで「レジスタントスターチ」という物質が形成されます。「難消化性でんぷん」とも呼ばれるこの物質は分解されにくい構造をしており、エネルギーになりにくく、腸内に入ると食物繊維と同様の働きをすることが分かっています。本来でんぷんはブドウ糖に分解されてから小腸で吸収されますが、このレジスタントスターチは消化されずに大腸まで届くのです。胃や小腸で消化されないため、でんぷん=糖質であるにもかかわらずエネルギーになりにくい、つまり太りにくい糖質という特性を持っています。

普通の糖であれば消化されやすいため、小腸の上部に近いあたりで吸収されてしまいますが、レジスタントスターチは難消化性であるがゆえに、ビフィズス菌や酪酸といった善玉菌の多い大腸の奥まで到達することが可能なのです。これらの善玉菌はレジスタントスターチをエサとし、ダイエット効果があると期待されている代謝物質「短鎖脂肪酸」を作り出します。

短鎖脂肪酸が太りにくい体を作る

余計なエネルギーを脂肪細胞に取り込ませないなどのダイエット効果があると考えられています。

短鎖脂肪酸にも種類があり、代表的なものに、酪酸、酢酸、プロピオン酸の3つがあり、それぞれエネルギー消費量を増やすことや、余計なエネルギーを脂肪細胞に取り込ませないなどのダイエット効果があると考えられています。

短鎖脂肪酸の受容体は全身にあり、大腸から血液に入り脂肪や糖質の吸収・蓄積を減らし、全身の代謝を活性化するため、ダイエットや生活習慣病の対策に役立つという性質があります。

短鎖脂肪酸の腸内での働きはほかに、腸内を弱酸性に保ち悪玉菌の活動を抑制、腸のぜん動運動を促進して便通を良くする、殺菌・抗炎症作用、腸のバリア機能を高める、幸せホルモンのセロトニンの分泌を促進するなど、非常に多岐に渡ります。

つまり短鎖脂肪酸を作り出す腸内細菌の状態によって、やせやすいか・太りやすいかという体質は変わってくるのです。

おにぎりダイエットのポイント

1食あたりのご飯の量は150gを目安にし、おにぎりを握りましょう。

●食事の主食は冷ましたおにぎりにします。1食あたりのご飯の量は150gを目安にし、おにぎりを握りましょう。
●おにぎりの具は何でも良いですが、なるべく脂肪の少ないものを選ぶほうがダイエット効果が高まります。おかか、梅、昆布、塩むすびなど。
●おにぎりには海苔を巻きましょう。タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富に含まれており驚くほど栄養価は高く、ダイエットをサポートしてくれます。
●おにぎり以外には、メインのおかずや野菜を使った副菜、具沢山の汁物などを揃えましょう。タンパク質やビタミン、ミネラルといった栄養素を幅広く摂取することは、健康的にやせるためには基本中の基本です。
●白米でも良いですが、玄米や雑穀米にすればよりヘルシーです。
●冷ましたご飯のほか、冷たいうどんや蕎麦、アルデンテに茹でたパスタや冷製パスタにもレジスタントスターチが含まれています。量と具やソースの脂肪分に気をつければ、これらの糖質もダイエットの見方となります。

関連記事

佐賀県有明海漁業協同組合 http://www.jf-sariake.or.jp/page/nutorition.html
e-ヘルスネット https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-001.html
厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042632.pdf
農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/okome_majime/content/health.html

今回のまとめ

ダイエットの天敵というイメージのあったお米を食べながらやせることができるおにぎりダイエット。
まずは2週間を目標にスタートしてみてはいかがでしょうか。

Category : 雑学/健康・ダイエット

記事を読んだらバナーをクリック!

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエットの豆知識へ

  • 23
    なるほど
  • loading...
    面白い
  • 23
    やってみたい

注目のキーワード

この記事を読んだひとはこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

  • サニーヘルス公式オンラインショッピング
  • サニーヘルス 口コミ・レビュー

画像で記事を探す

  • 今回こそは!太らない年末年始の過ごし方
  • 「食べても太らなそうに見える人」が普段からしていること
  • 鍋は本当にヘルシー?太る鍋やせる鍋を知って春までにスリムに!
  • 筋トレやワークアウトブームのいま意識すべきは除脂肪体重(LBM)
  • 美肌・美腸には骨のスープ「ボーンブロス」が効果的
  • 58%の人が約2kgのお正月太り!2024年、お正月太りアンケート集計結果発表!!
  • イギリスではダイエットの大敵ジャンクフードのCM規制がさらに強化
  • 16時間ファスティングで細胞から若返る!
  • ダイエット中に選ぶべき麺類はそばorうどん?
  • あの元総理も14kgやせた!朝スープカレーダイエット
  • 在宅勤務や連休で体重増!最短でリカバリーする方法
  • くびれたウエストの腹筋女子になる方法