雑学/健康・ダイエットTRIBIA/HEALTH-DIET

流行のサウナにダイエット効果はある?

ただ熱いばかりの苦行だと思われてきたサウナですが、近年では若年層や女性にも人気が拡大しています。
ただ熱いばかりの苦行だと思われてきたサウナですが、近年では若年層や女性にも人気が拡大しています。

「サウナ=おじさんが熱さをガマンして入るもの」といったイメージは、今や遠い昔のこと。ただ熱いばかりの苦行だと思われてきたサウナですが、近年では若年層や女性にも人気が拡大しています。たくさん汗をかいてダイエット効果が期待できそうなイメージが持たれがちですが、サウナの効果にはどのようなものがあるのでしょうか?

【contents】

サウナの種類

スチームサウナはドライサウナとは反対に、高い湿度が保たれたサウナです。

サウナは高温にした室内であり、「乾式」と「湿式」の2つに大きく分けられます。乾式はドライサウナ、湿式はスチームサウナと呼ばれるのが一般的です。
日本でポピュラーなのはドライサウナです。温度80〜100℃、湿度10%前後で、蒸気は使いません。温泉や銭湯にあるのはこのタイプが多いです。
スチームサウナはドライサウナとは反対に、高い湿度が保たれたサウナです。蒸気などで温度を上げるタイプで、湿度は70〜100%と高めに設定されています。最近では蒸気にアロマを入れて、リラックス効果を高めている施設もあります。温度はドライサウナよりも低めで、40〜60度程度。体力のない人や高温が苦手な人におすすめです。
ドライサウナは温度が100℃近くもあるにもかかわらず火傷をしないのは、空気は乾燥していると熱が伝わりづらいため。反対に、同じ温度のときに蒸気のほうが熱く感じられるのは、水のほうが熱を伝えやすい性質を持つからです。

ロウリュとはどんなもの?

サウナストーンと呼ばれる熱した石に直接水をかけることで、サウナ内の温度と湿度を上昇させる入り方です。

日本でのサウナブームによって「ロウリュ」というものを耳にしたことのある人もいるのではないでしょうか。ロウリュとは、サウナ大国であるフィンランドに伝わるもの。80度以下の中温高湿で、サウナストーンと呼ばれる熱した石に直接水をかけることで、サウナ内の温度と湿度を上昇させる入り方です。ドイツにも同じ方法の「アウフグース」というものがあり、蒸気をタオルで仰ぎ熱風をサウナ浴中の人に送るといったパフォーマンスが親しまれています。日本でも最近ではこうしたサービスを行うサウナがありますが、ドイツ方式でも一括りにロウリュと呼ばれることが多いです。

サウナの入り方と効果

サウナの基本的な入り方は、サウナ浴と水風呂を繰り返す「温冷交代浴」に休憩をはさむ方法です。サウナで体を温め、次に水風呂で急速に冷やすことで、血管や神経に刺激を与えます。この刺激こそが体の機能を活性化し、多くの効果をもたらしてくれるのです。
サウナ6〜12分 → 水風呂(1〜2分) → 休憩(5〜10分)を1セットとして、これを3セット前後行うと効果が高いとされていますが、ご自身の体力や体調に合わせ、無理なく行える範囲でできれば良いでしょう。
それではどのような効果があるのか見てみましょう。

体が高温にさらされると血管が拡張して血行が良くなります。

●ダイエット効果
サウナの熱さで体の細胞に熱が加わるとタンパク質が損傷しますが、同時にHSP(ヒートショックプロテイン)というタンパク質が生成されます。HSPは傷ついたタンパク質を修復する力があり、細胞を元気な状態に戻してくれるという作用があります。その作用は体の治癒力を高めるほか、「褐色脂肪細胞」という細胞を活性化させてくれます。この褐色脂肪細胞は脂肪を燃焼させる働きがあり、きちんと働くことで体はやせやすくなるのです。
ただ、サウナ直後には体重が落ちますが、それは体の水分量が減っただけ。本質的にやせたわけではありません。

●肩こり改善
体が高温にさらされると血管が拡張して血行が良くなります。心拍数も上昇するため、体内を循環する血液量が増え、肩こりや首のこりなどを改善することができます。腰痛も血流が悪くなっている場合が多いため、こちらについても改善が期待できます。

●むくみ解消
むくみは静脈が詰まったりリンパ液が滞ったりすることにより、細胞と細胞の間の水分「間質液」が血管に戻らず過剰に溜まった状態のことを指し、体内の水分がうまく排出されずに溜まってしまうことによって起こります。サウナは血行とリンパ液の両方の流れを良くするので、顔や脚のむくみが解消される効果も期待できます。

サウナの熱で毛穴が開き、毛穴に詰まった汚れや酸化した皮脂などが取れやすくなります。

●冷え性改善
サウナで血流が良くなることで体の末端までスムーズに血液が流れ、手先足先の冷えが改善されます。

●美肌効果
サウナの熱で毛穴が開き、毛穴に詰まった汚れや酸化した皮脂などが取れやすくなります。ニキビ、吹き出物に効果的です。また、サウナに入ると大量の汗をかき、代謝が活発になることで肌の老廃物が排出されやすくなり、肌表面のザラザラ感がなくなって滑らかな肌になることができます。

●疲労回復・リラックス
疲労回復のためには、血液循環を良くすることが重要です。全身を高温で温めるサウナは血管の広がりが良く、平常時の2倍近く血流が良くなります。特に温冷交代浴が効果的です。

サウナを避けたほうが良いのはどんなとき?

サウナによって血液が全身に循環すると、消化不良を起こす場合があります。

多くの効果があるサウナですが、場合によっては体調を崩してしまうこともあります。以下に該当するときはサウナに入ることは避けましょう。

●アルコール摂取の直後
アルコール摂取後のサウナは、血行が促進されることで酔いが回りやすくなってしまいます。同様の理由でサウナ直後のアルコールも避けましょう。

●食事の直後
食後は消化のために胃に血液が集中します。サウナによって血液が全身に循環すると、消化不良を起こす場合があります。最低でも食後30分は開けましょう。

●疲労感が強い時、病中、病後
サウナは疲労回復に効果的ですが、極度の疲労感がある時や、病中、病後はおすすめできません。高温に晒され汗をかくと、それだけで体力を消耗してしまうためです。体力が落ちている時はサウナを避けましょう。

サウナに入らないほうがいい人

心臓や血管の機能が低下している人や高齢者、妊娠中の人はサウナおすすめできません。また、関節や皮膚などの炎症の症状が強い人も、サウナにより炎症や悪化する可能性が高いため注意が必要です。ほかにも疾患のある人はサウナに入って問題ないか、主治医にご相談ください。

関連記事
公益社団法人日本サウナ・スパ協会 https://www.sauna.or.jp/index.html

今回のまとめ

サウナ=汗をたくさんかいてダイエットに良さそう、というイメージがあるかもしれませんが、即効性のあるダイエットを目的としているなら、その成功率は高いとはいえません。
サウナはダイエットのためというよりは、代謝を促して肌や体調を整えるものという位置づけで考えておくと良いでしょう。
その前提であれば、サウナは中長期目線でのダイエット効果が期待できますし、美肌効果、冷えの改善、疲労回復などさまざまな効果を享受できるでしょう。

Category : 雑学/健康・ダイエット

記事を読んだらバナーをクリック!

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエットの豆知識へ

注目のキーワード

この記事を読んだひとはこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

  • サニーヘルス公式オンラインショッピング
  • サニーヘルス 口コミ・レビュー

画像で記事を探す

  • 自分の骨格タイプを知ってベストなダイエット法を実践しよう
  • 今回こそは!太らない年末年始の過ごし方
  • 体温は高い方がダイエットに成功しやすい!平熱を上げるポイント
  • ダイエット効率を上げて体を絞る5つの食事法
  • 筋トレ後のお酒が筋肉増強を妨げる?
  • 「食べていないのにやせない」から抜け出す方法
  • 実は落としやすい!内臓脂肪を落とす方法
  • 糖質制限をしても体重が減らない理由
  • 年末年始に「外食太り」を避ける方法とは?
  • 体にも地球に優しい「プラネタリーヘルスダイエット」とはどんなもの?
  • 高タンパク質な食事法のポイント
  • 知らなかった!ダイエットや体に悪そうで実はヘルシーな食べ物
SSL グローバルサインのサイトシール