雑学/健康・ダイエットTRIBIA/HEALTH-DIET

ダイエットにアルカリ性食品は向いている?

アルカリ性食品を多く食べるとアルカリ性体質になるのでしょうか?
アルカリ性食品を多く食べるとアルカリ性体質になるのでしょうか?

「酸性食品は体に悪く、アルカリ性食品が体に良い」ということが一昔前には言われることがありました。

体内をアルカリ性に寄せる「アルカリ性食品ダイエット」が話題になったこともありますが、そもそも体内は酸性やアルカリ性に傾くものなのでしょうか?

酸性食品、アルカリ性食品にはどのようなものがあるのか、またダイエットや健康との関係性について解説します。

【contents】

アルカリ性食品を食べれば体内がアルカリ性に?

体内をアルカリ性に傾け酸性度を低くすることで、健康が促進されダイエットがスムーズに進むと言われ、一時期話題となっていたアルカリ性食品ダイエット。

体が酸性に傾くと不調を来したり病気のリスクが高まったりと言われ、アルカリ性食品が推奨されていましたが、実際にはアルカリ性食品を食べたからといって、体内がアルカリ性に傾くことはありません。

体内での酸性物質とアルカリ性物質のバランスの値はpH値で表し、0(強酸性)から14(強塩基性または強アルカリ性)までの範囲です。中間のpH7.0が中性で、血液のpH値の正常範囲はおよそ7.35〜7.45の間です。通常、体はこの均衡を保つようになっていて、血液のpH値は7.40辺りを維持するようになっています。この値は正常な範囲から少し外れただけでも多くの臓器に大きな影響を与えるため、厳密に調節されています。

酸性食品とアルカリ性食品の分け方

食品は酸性とアルカリ性に分けることができます。その食品自体をそのまま測定し区別されるのではなく、灰にしたときに最終的にどのようなミネラルが残るかによって区別されます。

その測定では、食品を燃やした灰を水中に入れて溶出成分を含む水溶液を調製し、水溶液のpH値を計測します。例えば野菜や果物は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが残ります。これらのミネラルはアルカリ性ですのでアルカリ性食品と呼ばれています。

肉や魚、米などを燃やした灰の成分は硫黄、塩素、リンなどで、これらのミネラルは体内に入ると、リン酸、硫酸、塩酸になりますので、これらの食品は酸性食品と呼ばれています。

食品の分類は大まかには以下のように分けられます。

アルカリ性食品: 野菜、果物、海藻、きのこ、大豆、しょうゆ、みそ、梅干しなど

酸性食品: 肉、魚介類、卵、砂糖、小麦、米、乳製品、コーヒー、アルコールなど

ダイエットや健康のために食べるべきものは?

アルカリ性食品は野菜や海藻といった植物性食品、酸性食品の多くは動物性食品や糖質の高い穀類です。このことからアルカリ性食品が推奨され、酸性食品は控えめにするという考え方があります。

酸性食品に分類されているものは、意識しなくても摂りすぎてしまうものや、動物性脂肪が多いもの、糖質が多いなど、pH値の観点ではなくダイエットの観点においても注意したいものが多いです。

反対に、アルカリ性食品に分類されているものは意識的に摂取しないと不足しやすく、ダイエットや健康維持のため積極的に食べるべきものばかりです。

バランスを取ることが大事

酸性・アルカリ性のどちらの食品も体に必要な栄養素が含まれているので、一方に偏ることなくバランス良く食べることが体の調子を整えてくれます。

例えば、メインが肉、主食に白米だとどちらも酸性食品なので、海藻や野菜の入った副菜や味噌汁も添えたり、朝食にパン、ハム、ヨーグルトなどを食べるなら、果物やサラダをプラスしたりといったように、どちらにも偏りすぎない食生活を心がけましょう。

アルカリ性食品・酸性食品という考え方は、栄養素を偏りなく摂るために考えられた1つの方法です。アルカリ性の食品ばかりを摂れば良いのではなく、結局はバランスが大切ということになります。

野菜をたっぷり食べることはダイエットや健康上にも多くのメリットがあります。ただ、いろいろな食品を食べて栄養素を補い合うことで体はうまく機能します。酸性の食品もアルカリ性食品も、体にとってはどちらも必要なものです。偏った考えのダイエット法・健康法に踊らされないためには、正しい知識を身に付けましょう。

関連記事

MSDマニュアル https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/12-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E9%85%B8%E5%A1%A9%E5%9F%BA%E5%B9%B3%E8%A1%A1

今回のまとめ

アルカリ性食品は、野菜や果物、海藻など植物性で低カロリー・低脂肪の食品が多いため、ダイエット向きの食品群ではあります。

一方、酸性食品は動物性脂肪や糖質といった、食べすぎると肥満をはじめとした生活習慣病のリスクを高めるものが多いのが特徴。もちろんすべてではありませんし、食べすぎることが良くないだけであって、動物性食品や糖質も体に必要なものです。

酸性・アルカリ性という分け方によって、ヘルシーかヘルシーでないかというジャッジをするのではなく、バランスの取れた食生活が基本です。

Category : 雑学/健康・ダイエット / 雑学/美容

記事を読んだらバナーをクリック!

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエットの豆知識へ

注目のキーワード

この記事を読んだひとはこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

  • サニーヘルス公式オンラインショッピング
  • サニーヘルス 口コミ・レビュー

画像で記事を探す

  • 韓国で流行中の水断食でやせられる?
  • ダイエットに効果的!食×瞑想の「マインドフルイーティング」とは?
  • パスタは実は太りにくい食べ物?ダイエット中でも食べてもいいパスタ
  • 2021年、93.2%もの人がダイエット宣言!ただし70.0%がお正月太りに。お正月太りアンケート集計結果発表!!
  • なぜスナック菓子にハマるのか
  • ダイエット食材筆頭のこんにゃく活用法
  • ダイエット効率を上げて体を絞る5つの食事法
  • 在宅勤務や連休で体重増!最短でリカバリーする方法
  • 水は飲めば飲むほどダイエットに効果的?
  • ダイエットにも効果的!筋トレ効率を最大化するための8カ条
  • 体にも地球に優しい「プラネタリーヘルスダイエット」とはどんなもの?
  • 無自覚にやっている?太る食習慣をチェック!
SSL グローバルサインのサイトシール